日本のリーガルサービスを牽引する、著名な弁護士の素顔や仕事観・人生観をご紹介。
弁護士の肖像
渉外弁護士として道を歩んでいた貝沼由久が、実業界に転身したのは32歳の時。ベアリング大手のミネベア「中興の祖」と称され、貝沼にとっては義父にあたる故・高橋高見氏から、猛烈なラブコールを受けてのことだ。異質な環境に戸惑いながらも、実践でビジネスを学び、知見と経験を重ね、そして時に「弁護士的発想を生かしながら」その才覚を発揮してきた。現在、世界各国に製造・販売拠点を設け、グループ全体で6万7000名超の従業員を擁する組織の陣頭指揮を執る。日本では希少な日米の弁護士資格を有する実業家として、貝沼は「弁護士もビジネスマンとして成功できることを証明したい」と、今日もチャレンジしている。(以下略)
続きをご覧になりたい方は、バックナンバーをお取り寄せ下さい。すでに在庫がない号もありますので、予めご了承下さい。
1956年 | 2月 | 6日 | 東京都世田谷区生まれ |
1978年 | 3月 | 慶應義塾大学法学部法律学科卒業 | |
1980年 | 9月 | 司法試験合格 | |
1983年 | 4月 | 司法修習修了 弁護士登録(第二東京弁護士会・35期) 国内の渉外系法律事務所入所 |
|
1987年 | 6月 | ハーバード大学ロースクール(LL.M.)修了 | |
1988年 | 11月 | 米国ニューヨーク州司法試験合格 | |
12月 | ミネベア株式会社入社 取締役法務担当 | ||
1989年 | 9月 | 米国ニューヨーク州弁護士会弁護士登録 | |
1992年 | 12月 | 常務取締役業務本部副本部長 | |
1994年 | 12月 | 専務取締役 欧米地域営業本部長 兼 業務本部副本部長 | |
1999年 | 8月 | 東京事務管理部門会議構成員並びに人事総務、物流及び資材の各担当 | |
2003年 | 6月 | 取締役 専務執行役員 | |
2005年 | 7月 | 業務本部長 | |
10月 | 業務本部法務部門長 | ||
2006年 | 6月 | 情報モーター事業部長 ミネベア・松下モータ株式会社 (2013年4月、ミネベア株式会社に吸収合併) 代表取締役社長 |
|
2009年 | 4月 | 代表取締役 社長執行役員 |