Vol.40
HOME法務最前線シミックホールディングス株式会社 法務部
  • ▼弁護士のブランディング支援サービス

    Business Lawyer's Marketing Service
  • ▼弁護士向け求人検索サービス

    想いを仕事にかえていく 弁護士転職.JP
  • ▼弁護士のキャリア形成支援サービス

    弁護士キャリアコンシェルジュ
  • 当社サービス・ビジネス全般に関するお問い合わせ

リスクマネジメントとともに、利益確保への貢献を目指す同社法務部のメンバー

リスクマネジメントとともに、利益確保への貢献を目指す同社法務部のメンバー

THE LEGAL DEPARTMENT

#46

シミックホールディングス株式会社 法務部

グループの法的リスク低減をミッションに、契約交渉などで現場を積極的にサポート。多角化、国際化する事業の進展に貢献する

広く経験を積むことを重視

同社は、我が国初の医薬品開発支援機関(CRO=ContractResearch Organization)として、1992年にスタートした。現在はCROに加え、医薬品の製造支援(CMO)、マーケティングおよび営業支援(CSO)、さらには医療機関や患者、一般消費者を対象としたヘルスケア、自社での知的財産の開発(IPD)の各事業に業容を広げている。

法務部は総勢9名の陣容。嘉藤雅也法務部長は「メンバーに様々な分野を経験してもらう狙いもあって、特にグループ分けなどはせず、案件の中身などによってその都度担当を割り振っています」と話す。

そんな同部のミッションについて、嘉藤氏は「シミックグループの法的リスクの低減」を第一に挙げる。

「リスクのないビジネスはありません。案件ごとに想定されるリスクを洗い出したうえで、いかにそれを回避あるいは最小化していくのかをサポートできる〝ソリューションプロバイダー〞でなければいけないと考えています」

臨床試験をはじめとする医薬品開発の各ステージを、製薬企業の委託を受けて〝代行〞するのがCRO。厳格な法規制のもとで安全性、有効性を確認する試験が行われ、厚生労働省による承認を受けて初めて医薬品として発売されるが、製品化に至らないケースも少なくない。

シミックホールディングス株式会社 法務部
案件ごとにチームで対応。9名のメンバーのうち、5名が女性だ

「契約では、案件ごとに例えばどの段階まで進んだら成果と見なすか、仮に成果に至らなかった場合の損害賠償をどう設定するのか、といったところまで、相手企業の意を汲みつつ、当社にとってリスクの高い条件にならないよう詰めます。とにかく、自分たちの考えや文案を明確に提示し、説明することが大事。契約交渉にも事業の担当者とともに積極的に参加するなど、法務部が主導的に動いて、取引の円滑な進行をサポートするように心がけているのです」

こうした交渉は、もちろん海外のクライアントとの間でも頻繁に行われる。

「契約条件に関しては、より細かいお客さまが多いという印象です。ただ、メールでは高圧的に感じるコメントを送ってきた相手であっても、実際に話してみると印象がだいぶ違うことがあるんです(笑)。そういうコミュニケーションも意識しながら話を進めていくことも、大事なことだと感じます」

  • シミックホールディングス株式会社 法務部
    落ち着いた雰囲気の、本社(2)とファーストビルのエントランス。海外からの訪問者も多い同社だが、「北斎」には歓声が上がるそうだ
  • シミックホールディングス株式会社 法務部
    (2)本社

ジェネラリスト兼専門家集団を目指す

法務部のミッションを果たすためにも、全体のレベルアップは重要課題である。

「部内の研修としては月1のペースで、担当者を決めて発表会を行っています。昨年度はいろいろな判例をテーマにしましたが、今年度は会社法について深めていきたいと思っています」

本格的な国際化の進展を踏まえて、英語力のアップも至上命題になっている。

「法務に精通したネイティブスピーカーに依頼し、交渉、プレゼンテーション、ライティングなどに関するレッスンを実施しています。単に法務に特化した英語を学ぶだけでなく、国内外に共通して通用する表現方法や論理的思考、さらにはコミュニケーションの方法などについて学んでいます」

目指すのは、「契約交渉から知的財産、M&Aなどについての仕事までこなせるジェネラリストであり、かつ、法的問題に関する専門性を有した集団」だ。

同社は現在、米国、韓国、中国、台湾、マレーシア、シンガポールに8つの海外拠点を持つ。「今年度からは、一定の契約書であれば各海外オフィスで審査できるようにするため、現地でのトレーニングを始めている」そうだ。

「今後もアジアをはじめとした海外事業の拡大が予想されます。法務としてもそうした状況に対応できるよう、しっかりした体制を構築していきたいと考えています」

ところで同部には、国内弁護士と法科大学院修了の部員が1名ずつ在籍する。

「私は、法律の専門知識を生きたものにするためには、ビジネス現場での実務経験が不可欠だと感じています。そういう意味で、企業法務というのは法律の専門家が自らの視点を広げ本物のスキルを身に付けられる、魅力的な活躍の場だと思います」

  • シミックホールディングス株式会社 法務部
    窓がないセミナールームには、社員からの提案で竹林の壁紙が
  • シミックホールディングス株式会社 法務部
    会社とは思えない、社員用のカフェ。昼はランチが食べられ、夜はバーにも。歓送迎会など、様々な催しにも使われる。